長く働いて欲しいから、正社員雇用が前提!
未経験者の方も多数活躍中。充実した研修制度で、コミュニケーションのプロを育てます!
コールセンター経験者の方は、せっかくのキャリアをそのままでは終わらせません。
スーパーバイザー候補としてご入社頂ければ、チームの一体感や達成感を感じて仕事ができることでしょう。社員は会社の大切な「人財」。
責任を持って一人の社会人を育てています。
コールセンター
オペレーター
- 内容
- コールセンターにて問い合わせ対応・ご案内等の業務(受信・発信)
- 主な業務例
- 楽天グループ電話受付/大手通信会社の事務受付/パソコン・タブレットお客様サポート
- 資格
- 高卒以上、60歳まで
- 勤務時間
- 9:00~21:00の間で1日8時間程度
- 給与
- 17万~25万円可能
※経験や実績、及び勤務地域により若干の差あり。
- 休日
- 月8休(シフト制)
- 賞与
- あり(規定による)
- 待遇
- 各種社会保険完備、評価制度、研修制度、有給休暇、介護休暇、産前産後・育児休暇、育児時短制度、定期健康診断賞与・退職金制度
- 交通費
- 規定支給(上限月3万円迄)
スーパーバイザー
候補
- 内容
- 5~8名程度のコールセンタースタッフから構成されるチームを管理、指導、育成
センター業務全般の管理、クライアント対応、各種数値管理
- 資格
- 高卒以上、60歳まで
- 勤務時間
- 9:00~21:00の間で1日8時間程度
- 給与
- 22万~可能
- 休日
- 月8休(シフト制)
- 賞与
- あり(規定による)
- 待遇
- 各種社会保険完備、評価制度、研修制度、有給休暇、介護休暇、産前産後・育児休暇、育児時短制度、定期健康診断賞与・退職金制度
- 交通費
- 規定支給(上限月3万円迄)

髙杉 真弓
医療事務を約5年勤めて参りました。
業務内容を覚えてしまうと、その繰り返しばかりの日々・・・。
自分はスキルをもっと向上できるのでは?と思い転職活動を開始。
様々な業種に転職活動するなかで、派遣会社からコールセンター業を紹介され、2008年5月に派遣として入社しました。
3ヶ月後には正社員になりましたが、最初から正社員募集をしているという点は業界内では珍しく、ありがたいです。
現在の仕事内容
今までは発信のセンターでコミュニケーターのフォロー・育成・チーム運営などを行って参りましたが、現在は新規立ち上げセンターのオペレーションのフォローを中心に働いております。
コミュニケーターからスタートし、リーダー⇒スーパーバイザー⇒チーフスーパーバイザーとキャリアアップすることが出来たのも、IT-Comが正社員雇用を前提とし、確りとした研修制度の中で育てて頂いたからと感謝をしております。
応募者に一言
コールセンター未経験者、異業種からの転職でも活躍できるフィールドを弊社は用意しております。コミュニケーターとしてコミュニケーションのプロを目指すのも良し、チームをまとめる役職者としてキャリアアップを目指すのも良しです。
弊社の第二創業期を共に歩んでみませんか。
是非、チャレンジしてください。
大好きな地元で働くメリット
FAQ
応募はこちら

コールセンターの仕事ってクレーム対応が多いの?
クレームが全く無いとは言い切れませんが、一般的なイメージと異なる事を実感するでしょう。
受信業務では、お客様が何らかの問題を抱えて連絡頂きますが研修などを通して対応方法も習得できますし、お客様の「改善要望」という捉え方に変わるでしょう。
もちろん、周りや上席者のフォローもありますので安心してください。
未経験でもできるの?
習得の進捗に合わせた研修がありますので未経験の方でも安心して就業する事が可能です。
皆さんの得意分野やスキルを活かせる職種もあります。
受信のほうが発信より簡単なの?
どちらとも言えませんが、発信業務は「セールスというイメージで難しそう」という感覚をもたれる方が多いかもしれませんが、実際は受信業務の方が問い合わせ範囲が広く覚える知識もたくさんあり、またお客様の状況に応じた臨機応変な対応も必要となるなど一概には言えません。個人の適性による部分もありますが、1人1人に合わせた研修制度がありますので、受信、発信ともに知識や対応方法は確実に習得できます。
キャリアアップって本当にできるの?
業種問わず多くの中途採用の方が活躍しております。スーパーバイザーやマネージャーなどの要職に就いている者が多数おります。
キャリアアップのチャンスは、性別・年齢・国籍を問わず、がんばった分を評価する制度となっており、実際に女性管理者も多数在籍しております。キャリアアップを目指せるチャンスやフィールドをご用意しております。
パートからスタートしたいけど、正社員になれる制度はありますか?
正社員登用の制度が確りとしており、多数実績もあります。
当社では、基本的に正社員前提の雇用をしておりますが、コールセンター未経験の方などで初めはアルバイトからスタートしたいという方や時間や曜日の希望があり、パートタイマーとして勤務されている方もいます。やがてコミュニケーターとしての自信も付き、フルタイム可能となる場合には遠慮なく相談して下さい。次のステップに進める体制は整えております。
話す事が苦手だけど、大丈夫?
ご安心ください。スクリプトというトーク原稿をもとにお話を進めて行きます。
お客様の気持ちになって話して頂けれは、研修期間を通して充分な対応ができるようになります。
また、わからない事でも近くに管理者がおり、対応方法をフォローしてくれますので最初は話す事が苦手と思っていた方でも、活躍出来ます。